無職に国民健康保険の滞納支払い督促状が届いた件 ~熟成期間は約三年~

こんにちは、無益です。
無職は保険証があっても風邪で熱が出た程度では病院に行きませんよね。
勿論、無益もです。
タイトルどおりですが、先日市から世帯主当てに、無益が加入している国民健康保険の督促状が届きました。
滞納した記憶が無かったので最初は「新手の詐欺か?」なんて思ったりもしましたが……残念な事に本物。
その文面には中々強い言葉が使われており、正直ビビりました。
それにしても何故世帯主当てに……?
督促状の宛名は世帯主
「国民健康保険では、保険料を納付するのは「世帯」であり、「個人」が支払うものではありません」
仮に世帯主が国保に加入していなくても、同じ世帯の誰かが国保に加入していれば、その保険料の請求は世帯主にいきます。
国民健康保険は世帯主の名前で送られてきます。
と言った訳で、中年クソパラサイト無職である無益を飼って下さっている世帯主である父親の元へと催促が来た訳です。
世帯主様への大恩を仇で返すがごときこの失態ですが……一応、相手のミスと言う事もあるかもしれません。
支払いに行ったコンビニ店員が着服した可能性もあります。
人は一時の感情で過ちを犯すものですからね!!
ですが、領収書とコンビニの押印されあればダイジョーブ。
棚をひっくり返し、大急ぎで請求書(領収書)を探してみた所――悲しいですが、確かに記載通りの未払いが存在していました。
やはり人を疑うのは宜しくありませんね。
未納は三年前の物
督促状に記載されていた未納分は、三年前の約半期分。
金額にして2万ゼニー程です。
※市町村、収入によって変わります。
手元の振込用紙を確認し記憶をたどってみると……丁度その頃、貯金と資産(単車等)を処分したお金を使い果たし、金欠なれど意欲的に就職活動をしていたころでした。
多少は選別しつつも相当量の書類を送り、それなりの面接アポが取れていた時期。
労働してからの給料で払えばいいや! と、やる気と希望に満ちていました。
が。
結果はご存じのとおり。
この辺は色々あるので割愛しますが、結果として無職のまま時間だけが過ぎます。
そして、半期だけ支払い忘れたまま――今日に至る、と言う訳です。
慌てて市役所へ支払いに行く ~延滞金は約3割~
督促状には差し押さえだとか弁明をする権利がありますだとか書いてあり、一刻も早くどうにかしないとまずい空気が漂っております。
嫌な事はさっさとどうにかしたいので、届いた翌日市役所へ。
気の弱い無益は、ウシジマくんみたいな職員に恫喝されるんじゃないかと戦々恐々でしたが――
なんの事はなく、普通の職員さんが極めて事務的に処理してくれました。
未納していたのはこちらなのに、
「大変申し訳ありませんが延滞金が発生してしまいます。……あの、宜しいでしょうか?」
と、低姿勢で謝られたり。
うーん、この対応に普段のご苦労が垣間見えた感じです。
収税課の雰囲気も、想像していたよりずっと活気がありました。
同じように支払いに来た人、または相談に来ている人が多くワイワイガヤガヤ。
試験会場のような厳かさが漂う場所だとか勝手に思っていただけに安心します。
サクサクと手続きと支払いを澄ませ、市役所を後に。
まだこの程度の未納では余裕のある対応をしてくれるみたいですね。
助かりました……。
所で未納分があった時の保健証は?
この件で確認しましたが、一般的には未納があると「保険証」が「短期被保険者証」という有効期限が数ヶ月の保険証に変えられてしまうんだそうです。
しかし、無益の保健証は通常の一年期限の物でした、
無益の場合は、未納だった半期分(2万円程度)以降は滞納せず支払っていたので平気だったんでしょうかね。
額もそこまででは無かったですし。
ありがたやありがたや……。
まぁその間一度も使ってませんけど。
※追記:確認したら6ヶ月の奴でした……
なるべく払おう各種税金!!
そんな訳で、強面の督促状が届きはしましたが何とか穏便に澄ませる事が出来ました。
実家に住んでいる場合は世帯主に迷惑がかからないよう、大事になるのは避けたいですし良かったです。
ただ、当然払えない人も居ると思います。
そういう場合は「俺の裁量で決めた! もう支払わねぇってなァッ!」等と言う事はせず、ガシガシ相談するといいよいうです。
口座凍結、資産差し押さえなど……どうしようもない結果になる前に、困窮した状況を市側に理解して貰う事が重要って事ですね。
ちなみに、無益は年金を払ってません。
勿論、低所得免除申請を行っています。
いつかキッチリ労働したらボーナス払いで払っていきたいと思っているのですが……いつになる事やら。
そもそもボーナスがあるような仕事に就けるとは思えませんけどね!!!^p^p^
今日の無益指数:2
今月の累計指数:35
周りがエリートばっかだから、クリスマスより忘年会の方が大分辛いんだよなぁ。。
@kusomuekiさんをフォロー



ブログバナーをクリックするとこのサイトの有益度(ランキング)が解ります
他の人のブログにも書きましたが私の場合、国民健康保険は面倒くささを省く為、口座引き落としの手続きで支払っています。で、ちょっと気になったので「ねんきんネット」で調べたら月15万稼ぐとして65歳まで働いてもらえるのはたったの月85000円!これじゃ生活するの大変です(>_<)。よく日本人は貯蓄しすぎとか言われますが、平均寿命も延びて将来を不安がる人が増えている今、ある程度蓄えを持ちたがるのは止むを得ない事なんですよ。