AmazonJSのイベントをGoogleアナリティクスで取得できない ~ユニバーサルアナリティクス対応コードを設置する~

(アイキャッチはSEOのホワイトハットジャパンさん | アクセス上げ止まりの予感。開設16ヶ月目の当ブログのアクセス解析データより引用のアナリティクスちゃん。prpr。)
こんにちは、無益です。
今まで全ての記事のタイトルを「無職は~」にしてましたが、記事紹介や備忘録に付けると語感が悪いので辞めました。
働き始めたら「有職者は~」になってしまいますし。ね!
AmazonJSのAmazon広告をクリックしてもGoogleアナリティクスに反映されない
AmazonJSとは?
AmazonJSはアマゾン広告を簡単に設置できるワードプレスのプラグインです。
記事の最後にアマゾン広告を張り付けるとグっと知的ブログっぽくなるので無益も重宝しております。
※作者さんのAmazonJSページはこちら。
ちなみに、開設(7月)から現在までの報酬総額は100円です。
真流行り神をここから購入してくれた方が居たようでありがたい限りです!
……ただ、無益のプレイ感想はこんな感じなので、若干申し訳なくもありますが。。
そんなアマゾン広告。
広告報酬で爆益な方も居るのでしょうけど、ひと山いくらの無職が語るクソ無益なブログには無縁の話。
なので、どちらかと言えば「張り付けた商品がどの位興味を持たれたのか」を確認出来る事を重視してます。
昔のようにブログなどで双方向コミュニケーションが盛んな時代ではないからこそ、アクセス数や拍手数等、そう言った数値的な面を眺めてニヤニヤする一人遊びが醍醐味ってもんでしょう。 ……多分。
そして、その一人遊びを更に進化させてくれるのがAMAZONJS。
これにはGoogleが提供するアナリティクスを利用してどの商品が何回クリックされたかを調べる機能が付いてます。
正確には、機能と言うか広告リンクにクリックイベントを付与してそれをアナリティクスちゃんが拾ってくれる形でしょうか。
なにはともあれ、便利な機能の筈なのですが――
何故か反映されません。
スクリプトさえ無職に冷たく当たるのか!!
と、拗ねてみても仕方ないので原因を調べて修正しました。
反映されなかった原因
Googleアナリティクスを有効にするにはアナリィクスから出力されたコードを埋め込む必要があるのですが、正直手動は面倒臭いですよね。
なので、無益はGoogle Analytics by Yoast(旧:google Analytics for WordPress)と言うプラグインを利用していたのですが……どうやらこのプラグインはユニバーサルアナリティクスには対応していなかったようです。
無益がアナリティクスに登録した際は既にユニバーサルアナリティクスが推奨されており、新規登録はそっちを利用するよう誘導されます。
当然無益はそのままユニバーサルアナリティクスを使用していました。
そして、ユニバーサルアナリティクス未対応のプラグインを利用してコードを埋め込んだ事で、AmazonJSのクリックイベントをうまく回収してくれなかったようです。
ちなみに、手動でコードを埋め込んだ場合は問題ありません。
修正方法
この記事を書いている現在、ユニバーサルアナリティクスに対応したGoogle Analytics by Yoastプラグインが配布されていますので、プラグインを更新するだけでokでした。
今は無事、クリックイベントを取得出来てニヤニヤしてます。
解ってみれば大したことないんですが、原因が解らずひと月くらい悩んでしまいました。
便利な世の中な反面、動かない原因を調べたりとかは一般ユーザーには荷が重いですね。
同じ事で悩む奇特な人に、この記事が役に立てば幸いです。
ま、こんなケースは滅多にないと思いますけど……。
それにしても、アナリティクスって打つ時何度もアナルティクスって間違えそうになるんだよなぁ……。
@kusomuekiさんをフォロー



ブログバナーをクリックするとこのサイトの有益度(ランキング)が解ります
[…] […]